8月22日
前日からの眼の充血に
不安を抱いていた私は、
朝一で病院に電話しました。
受付のお姉さんから
若先生に取り次いでもらい、
状況を説明。
眼圧が上がっていないか。
トルソプトを点眼しても大丈夫か。
若先生は、
「うーん…診てみましょうか。
多分、診察させてもらった方が…」
そうなると思って
会社には、休みます!と連絡済み。
っていうか、若先生が大丈夫って言っても
連れて行くつもりでした。
再び、高速飛ばして高槻へ。
3日連続です。
この日も すいていたので
すぐに診てもらえました。
若先生、モニカを見て
「ほんとですねー。
結構、充血してますね。」
眼圧測定。
右眼は15でした。
この日は朝の点眼をせずに行ったので
ちょっと高めでした。
「この子、アレルギー体質ですし
今の薬に反応が出てしまってるのかな…」
ガーーーーン
こんなところで
アレルギーが足を引っ張るとは…
「薬、変えますね。
もう一段階 ゆるい薬にします
その目薬は1日2回で大丈夫ですので」
と言われて処方された薬がコレ
![]()
チモレート
しばらく
この目薬で様子をみる事になりました。
このチモレートが効かなくなれば
トルソプトを使わなければなりません。
若先生に、
トルソプトを使うようになった時は
反応を抑える薬との併用を
考えなけれななりません
と言われました。
しかし、若先生は
薬で眼圧コントロールしていくより
手術をした方がいいと言われました。
モニカの場合、
緑内障の発見が早かったため
まだ視神経は生きていますし
目も見えています。
この段階だと
どんな手術でも可能だそうです。
ちなみに
緑内障の一般的な手術は
(まだ視神経が生きている場合)
3種類だそうです。
手術内容は
また別記事で書こうと思っています。
しゅじゅちゅか…
嫌だな…
できることなら したくないな…
すぐすぐの判断はできないので
とりあえず今回は、処方された目薬で
様子をみて、週明けの火曜に再診に
来る事にしました。
ひとまず、
今回の充血が眼圧の上昇や
ブドウ膜炎とかじゃなくて
安心しました。
アレルギーや手術のことなど
考えなければならない事は
増えてしまいましたが…
緑内障宣告を受けてからの
ドタバタな恐怖の3日間は
ひとまず幕を降ろし
今はモニカもとりあえず
落ちついています。
私も記録として残したいので
しばらくモニカの緑内障ネタが
続くと思います。
マシューとジョージは
すこぶる元気にしています。
ふたりの元気な姿も
ちゃんと残しておかないとね。
前日からの眼の充血に
不安を抱いていた私は、
朝一で病院に電話しました。
受付のお姉さんから
若先生に取り次いでもらい、
状況を説明。
眼圧が上がっていないか。
トルソプトを点眼しても大丈夫か。
若先生は、
「うーん…診てみましょうか。
多分、診察させてもらった方が…」
そうなると思って
会社には、休みます!と連絡済み。
っていうか、若先生が大丈夫って言っても
連れて行くつもりでした。
再び、高速飛ばして高槻へ。
3日連続です。
この日も すいていたので
すぐに診てもらえました。
若先生、モニカを見て
「ほんとですねー。
結構、充血してますね。」
眼圧測定。
右眼は15でした。
この日は朝の点眼をせずに行ったので
ちょっと高めでした。
「この子、アレルギー体質ですし
今の薬に反応が出てしまってるのかな…」
ガーーーーン
こんなところで
アレルギーが足を引っ張るとは…
「薬、変えますね。
もう一段階 ゆるい薬にします
その目薬は1日2回で大丈夫ですので」
と言われて処方された薬がコレ

チモレート
しばらく
この目薬で様子をみる事になりました。
このチモレートが効かなくなれば
トルソプトを使わなければなりません。
若先生に、
トルソプトを使うようになった時は
反応を抑える薬との併用を
考えなけれななりません
と言われました。
しかし、若先生は
薬で眼圧コントロールしていくより
手術をした方がいいと言われました。
モニカの場合、
緑内障の発見が早かったため
まだ視神経は生きていますし
目も見えています。
この段階だと
どんな手術でも可能だそうです。
ちなみに
緑内障の一般的な手術は
(まだ視神経が生きている場合)
3種類だそうです。
手術内容は
また別記事で書こうと思っています。
しゅじゅちゅか…
嫌だな…
できることなら したくないな…
すぐすぐの判断はできないので
とりあえず今回は、処方された目薬で
様子をみて、週明けの火曜に再診に
来る事にしました。
ひとまず、
今回の充血が眼圧の上昇や
ブドウ膜炎とかじゃなくて
安心しました。
アレルギーや手術のことなど
考えなければならない事は
増えてしまいましたが…
緑内障宣告を受けてからの
ドタバタな恐怖の3日間は
ひとまず幕を降ろし
今はモニカもとりあえず
落ちついています。
私も記録として残したいので
しばらくモニカの緑内障ネタが
続くと思います。
マシューとジョージは
すこぶる元気にしています。
ふたりの元気な姿も
ちゃんと残しておかないとね。