Quantcast
Channel: ◇モニカのマシュー仕立て~ジョージを添えて~◇
Viewing all 226 articles
Browse latest View live

ぼーいずらぶ

$
0
0



なんか、
怪しげなタイトルですが[みんな:01]

男の子同志の恋バナではありません[みんな:02]


我が家には
一女 二男のベイベーたちがいます[みんな:03][みんな:04]
一姫ニ太郎ズです。




私は 今まで
我が家に迎え入れるコは
絶対に女の子[みんな:05]
っていうタイプでした。



かつて実家で飼ってたコも
女の子達だったし、
モニカを迎え入れる時も
絶対に女の子‼っていう
強い信念がありました。



が、ひょんな事から(笑)
マシュー、ジョージと
一緒に暮らすようになって
今ではドップリと男の子の魅力に
ハマっています[みんな:06]



ここからは
あくまで、私が今まで一緒に暮らした
ワンコ達を見て思った事。
ちょー個人的な意見です[みんな:07]







今まで
何頭かのワンコと
一緒に暮らしてきましたが
確かに女の子は すごくイイです。



しつけ、
特にトイレトレーニングは
苦労することなく
すんなり覚えてくれるし、
多少ほっておいても
きちんと育ってくれるような
気がします[みんな:08]

ガツガツしたところもないし
落ち着きがあって、
安定感はバッチリです。


ただ、
自立心が強いのか
ちょっと冷めた所があるというか
同じ部屋にいても
離れた所で寝ていたり、
たまに、呼んでも来なかったり[みんな:09]

ちょっと寂しく感じる時もあります[みんな:10]



まぁ、
個体差もあると思うので
全ての女の子がそうではないと
思いますが[みんな:11]






それに比べ男の子は…


トイレは女の子に比べると
時間がかかる場合もありますが、
きちんと教えれば
もちろん応えてくれます。


かなり甘ちゃんで
名前を呼ぶと すっ飛んでくるし
側にいたい‼っていう思いが
めっちゃ伝わってきます[みんな:12]
常に飼い主にべったり[みんな:13]


女の子に比べると
やはりスタミナがあるのか
よく言えば元気
悪く言えば落ち着きがない
という感じで
いつもチャカチャカしています[みんな:14]


騒がしすぎて
たまにイラっとくる事もありますが、
わんぱくでもいい、
たくましく育ってほしい…
って懐かしのCMみたいに
思える可愛さがあります[みんな:15]





実際 今、
ブログを書いてる私の側では…

photo:04




私のプヨプヨ腕枕で
爆睡するジョージぐぅぐぅ
かわえぇー[みんな:16]



やっぱり
ちょっと離れた所にいるモニカ[みんな:17]

photo:05



さびしい…[みんな:18]





女の子もいいけど、
男の子もいい


マシューとジョージのおかげて
新しい発見でした目




結局は、
どっちでも可愛い
って事なんですけどね。




だから…


各 家庭によって
事情があるのかもしれませんが…

うちは絶対に女の子だけ[みんな:19]
とか、
うちは絶対に男の子だけ[みんな:20]
っていうのはもったいない[みんな:21]


女の子には男の子に無い可愛さ、
男の子には女の子に無い可愛さが
あります[みんな:22]


photo:06




photo:07





ボーイズ[みんな:23]
LOVE[みんな:24]









iPhoneからの投稿

お仕事サボって…

$
0
0


今日も暑かった…晴れ





さて
今朝 出社して
今日のスケジュールを
確認したところ……



来店予定だった お客様が
キャンセル[みんな:01]

本日、
お客様「0」との事[みんな:02]



えーーー
今日、する事ないじゃん[みんな:03]
めんどくさいよー



営業さんや設計さんに
「何か急ぎの仕事ありますか?」
と聞くと、
「大丈夫」
と言われたので
午後から半日有休を取りました[みんな:04]





んじゃ、
せっかくだし…





ばびゅーーーん[みんな:05]






photo:01






見た事あるスマホスタンド[みんな:06]




そう
これは、あるアメコ友の
お気に入りのスマホスタンドです。



持ち主と一緒に
関西プチ旅行中[みんな:07]



本日は
京都に来られるとの事だったので
会いに行ってきました車



京都御所へ。



昼過ぎにこちらを出発したので
御所に着いたのは2時半くらいでした時計



すでに何頭かのアメコさんが
のんびり、まったりされてました[みんな:08]


今日のお供はジョージのみ[みんな:09]



写真を撮れたアメコさんカメラ
きちんと写ってた写真のみですが[みんな:10]


photo:02




photo:03




photo:04




photo:05


右上矢印
ピーチちゃん、ラウールちゃん(君?)
アメリちゃん…ですよね?


photo:06



ジョージは
昴流くんと気が合うようで
上手に挨拶ができていましたグッド!




こないだまで入院していたアメコ友。
久々に再会し元気そうな姿を見て
安心しました。




私の到着が遅かった事もあり
あまり時間はありませんでしたが
楽しい時間を過ごせました[みんな:12]



何人かのお友達が帰った後
ジョージは少しだけ
タマゴちゃんダッシュを楽しみました。

photo:07





私たちも2時間程の滞在で
御所をあとにしました[みんな:13]




今度はゆっくり遊べたらいいなぁー







仕事は
ちゃんと届けを出したし
帰ってよさそうな状況だったし
サボりではない…よね…[みんな:14]
















iPhoneからの投稿

やたっ*\(^o^)/*出た!

$
0
0


今日は雨雨

少し肌寒いし
家でのんびり過ごしてます家





わたくし ここ最近、
まだか、まだか、と
首をながーーーくして
待ってたものがあります[みんな:01]




それは…

photo:01





ついに四角豆の種が
芽を出してくれましたー[みんな:02]
うれしー[みんな:03]



今は双葉まで成長してきてて
これからが ますます楽しみですクローバー



一つの穴に
3粒ずつ種を蒔いたんですが、
3粒とも芽を出してくれてるのも
あります[みんな:04]


photo:02





ここで
私を悩ます問題発生[みんな:05]



四角豆の育て方を見てたら
3つとも芽が出てきたら
元気なやつだけ残して
後は間引かないといけないって…



できない…
そんな事、できないよー[みんな:06]



という訳で
間引いた四角豆を移し替える
プランターを新たに
買ってこようと思ってます[みんな:07]



みんな、元気に育ってほしいしね。




プランター3、4は
まだ 芽が出てくる気配なし。


植えた時期がちょっと遅かったから
これから出てきてくれるハズ[みんな:08]


photo:03






せっかくの雨だし
雨の当たる所に
他の鉢も移動させました。

photo:04






あーーー
四角豆、ちゃんと成長してくれるかな?
ドキドキです[みんな:09]






iPhoneからの投稿

はじめまして‼

$
0
0

昨日は
とーっても楽しい1日を
過ごしました[みんな:01]





お休みだった昨日。
朝一の高速バスで向かった先は…



お・お・さ・か[みんな:02]




静岡のアイリッシュ友達[みんな:03]
レミエヴァ母さんが
大阪に来られるとの事で
ご一緒させて頂く事に[みんな:04]

前回、大阪に来られた時も
お誘い 頂いてたのですが
残念ながら、行けなかったので
今回はノリノリで行ってきましたー[みんな:05]



13時にレミエヴァ母さんと
待ち合わせしていました。


私、朝一の高速バスで
9時45分に難波に到着していたので、
久々に大阪の街をブラつこうと思い
ミナミからキタへの大移動(笑)


なぜか、
HEPの観覧車が見たくなったので[みんな:06]



環状線で大阪駅へ。


が…


駅を出た瞬間…


ここはどこ[みんな:07]

私は誰[みんな:08]

状態[みんな:09]




街並みが変わりすぎてて
右も左もわからない[みんな:10]


でもまぁ、
そりゃそうですよね…


私が知ってる街並みは
もう かれこれ10年以上も前のもの。


時代は流れてるんだよ…
私も年とったもんだ…



もちろん、道に迷いました[みんな:11]

どこをどう行ったらいいのか
全く分からず…[みんな:12]


途中、
新しくできたファッションビルを
チラ見しつつ歩く事 約3時間…


やっと発見[みんな:13]


photo:01





もう、後半は意地になって
絶対に観覧車 撮ってやる[みんな:14]
って なってました。



やっと目的を達成し、時計を見ると…



ヤバイ[みんな:15]
遅刻する[みんな:16]


12時50分[みんな:17]


急いで駅に向かい、
電車に飛び乗りましたが…


遅刻しました[みんな:18]
すみません…



待ち合わせ場所に
レミエヴァ母さんに迎えに来て
もらいました。

母さんと一緒に
アイリッシュの サンくん、福くんの
ママ、さんぷくママさんも
来てくださいました[みんな:19]

いっつもブログ見てますー[みんな:34]


はじめましてー[みんな:20]



3人で 今日のメイン会場
アイリッシュの玉三郎くんの
パパ・ママさんがされている
ご飯屋さんへ[みんな:21]



玉三郎ママさん、
はじめましてー[みんな:22]



早速、
親子丼とソバのセットを注文[みんな:23]


写真を撮るのも忘れて
がっつきました[みんな:24]


レミエヴァ母さんとさんぷくママさんは
ボリュームがあるから完食するのに
大変そうでしたが、
私は、あっさり完食[みんな:25]
ペロリといきました[みんな:26]
美味しかったー[みんな:27]



ご飯をいただいた後、
玉三郎ママさん家の
アイリッシュセター玉三郎くんと
サルーキのルゥくんとご対面[みんな:28]


photo:02


がっしり体格、頭のつむじが
チャームポイント[みんな:29]
玉三郎くん。


photo:03


スマートな体に、上目遣いが可愛い[みんな:30]
ルゥくん。


photo:05


2人で仲良く外を眺めてました[みんな:48]


もう、2人とも
めっちゃ可愛いー[みんな:31]

やっぱ、大型犬サイコー[みんな:32]



みんなで楽しくおしゃべりしてると
大阪のアイリッシュセターれんげちゃんと
ミニピンなっちゃんのママ、
バジリコさんがいらっしゃいました[みんな:33]

いっつもブログ見てますー[みんな:35]

はじめましてー[みんな:36]



アイリッシュ飼いの
アイリッシュトーク[みんな:37]

話題は尽きることなく
とっても楽しかったー[みんな:38]


美味しいスイーツも沢山[みんな:39]

photo:04



皆さんが手土産で持ってこられた
美味しいものたち[みんな:40]

もう、盆と正月がいっぺんに来た
みたいな感じ[みんな:41]


人様のお土産にドキドキしてた
私はというと…



ノー手土産[みんな:42]

手ぶらで行ってしまいましたよ…



いや、
ちゃんと買って行こうと思ってたんですよ[みんな:43]

予想外のハプニングで、時間が…


って、言い訳です。
皆様、ご馳走様でした。
こんな無礼者をお許し下さい[みんな:44]



楽しい時間はあっと言う間で時計



私の帰りのバスの時間になってしまいました[みんな:45]



帰りも、バスターミナルまで
さんぷくママさんが車で送って
くださりました車
ありがとうございました。


至れり尽くせりで、
申し訳ない気持ちもありつつ…

皆様のご好意に甘え
お土産まで頂いてしまいました。



レミエヴァ母さん
さんぷくママさん
玉三郎ママさん
バジリコさん

本当にありがとうございましたm(__)m



とっても楽しかったです[みんな:46]


ぜひ、またご一緒させてください[みんな:47]








iPhoneからの投稿

2周年だわ…

$
0
0


今日は
このブログを始めて2周年目の日[みんな:01]

2年目はかなり おサボりしましたが…



なんだかんだで
ゆるーーーく続けてきました[みんな:02]




もともと
モニカの若年性白内障が
発覚したのが きっかけで
記録を残すという意味で
始めた このブログ。


ブログを通して
お友達ができたり、
色んな所へ出かける機会ができたり車

楽しい事が沢山ありました。



ブログ始めて良かったなー[みんな:03]
って思ってます[みんな:04]




これからも
のーんびり続けていこうと
思ってますので、
よろしくお願いします[みんな:05]




1周年の時は
張り切ってプレ企画なんか
しちゃいましたが[みんな:06]



今年はどうしようか…

そもそも
そんな事、誰も望んでないんじゃ[みんな:07]

って思ってます[みんな:08]






でもまぁ…
記念だし…


何をやるかは
全然 決めていませんが…


2周年 記念企画[みんな:09]
や…
や…
やります[みんな:10]



ご参加いただけるという奇特な方は
その旨、コメント残してください。

あ~ぁ、言っちゃったよ[みんな:11]







3年目も
モニカのマシュー仕立て
~ジョージを添えて~
ワンズ共々 宜しくお願い致します[みんな:12]


photo:01





iPhoneからの投稿

イジラシイ

$
0
0



我が家の
スゥィート ベイベーたちは
3犬3様で性格もバラバラ。
(まぁ、当たり前ですが…[みんな:01])



もちろん
みんな可愛いのですが、
最近はジョージにメロメロなワタシ[みんな:02]






というのも……






おじょじょは、ここの所 毎日
朝、私を部屋まで迎えに来てくれます[みんな:03]


朝、目が覚めて
ふと廊下を見ると

photo:01



障子の磨りガラス越しに
ジョージのシルエット[みんな:04]

私が起きてくるのを待ってるんです[みんな:05]


我が家は
私が2階の部屋で寝て
1階の部屋でワンズと旦那が
寝ていますぐぅぐぅ


おじょじょは
玄関、階段に行けないように
設置しているドッグゲートを
飛び越えて、2階まで上がって
来ます[みんな:06]


夜は、きちんと
みんなで寝ているのを確認して
上に行きます。

が、
朝になると、ガチャっと
1階の部屋のドアが開く音が
聞こえて、続いてタッタッタッと
階段を上る音。


んで、廊下を見ると
おじょじょがいるのです[みんな:07]



迎えに来てくれてるのは
分かってるんですが、
しばらくベッドでダラダラしてから
廊下に出ると…


「起きた[みんな:08]
photo:02




おじょじょ、おはよー晴れ


って言うと、
めっちゃ喜んでくれます[みんな:09]

photo:03



photo:04



photo:05



イジラシイ[みんな:14]


下に降りようとすると
エスコートしてくれます[みんな:10]

photo:06



photo:07




動きが早すぎて
写真もブレブレです[みんな:11]



下に降りると


「おはよー」
photo:08


ゲートを飛び越えられない
モニカがお出迎え[みんな:12]
これはこれでイジラシイ[みんな:15]


「おはよー」
photo:09


ゲートを飛び越えたら
怒られると思っている
マシューがお出迎え[みんな:13]
これもこれでイジラシイ[みんな:16]


朝から
スゥィートベイベーたちの
熱烈な歓迎を受け1日が始まります[みんな:17]




なんか、嬉しい[みんな:18]


ってか、
こうして見ると
今の家って、マジで古いな[みんな:27]





[みんな:20][みんな:21][みんな:22][みんな:23][みんな:24][みんな:25][みんな:26]

2周年の企画ですが、
今週末、発表しますので、
ご参加頂ける方は
その旨、コメントを残して下さい[みんな:19]













iPhoneからの投稿

結果発表!

$
0
0


ブログ2周年の企画[みんな:01]

先週末に
発表するとか言ってたくせに
すっかり週も明けて
しかも中盤の水曜日…[みんな:02]



ご参加いただきました皆様
すみません[みんな:03]



先ほど、
抽選会を細々と開催いたしました[みんな:04]




抽選方法は昨年と同じです[みんな:05]



ご参加いただいた方々のお名前に…

photo:01



フードを一粒仕込んで
ワンに選んでもらいます[みんな:06]

photo:02




抽選担当は
我が家の女番長[みんな:07]
モニカはんです[みんな:08]
photo:03







ではでは、
いってみよーーー[みんな:09]




「モニカ、よし[みんな:10]

くんくん
photo:04




ふんふん
photo:05





なかなか選びません[みんな:11]


「迷っとるの」
photo:06





見守ること数分…砂時計


photo:07




photo:09




photo:10





やっと選びました[みんな:12]



Open[みんな:13]
photo:11





優ママさんです[みんな:14]


おめでとーございますクラッカー
(と言っていいのか[みんな:15])


優ママさんには、
心ばかしの記念品をお送りします[みんな:16]




抽選に外れてしまった方で
貰ってやってもいいよ、という方には
残念賞をお送りします。
コメントにその旨、残して下さい。
※住所をお聞きしますので、
その辺問題無い方。







3年目ものんびり続けられたらな…

これからも、
ワンズ共々よろしくお願い致します[みんな:17]








iPhoneからの投稿

フードジプシー

$
0
0


ジメジメして嫌な天気ですかたつむり

洗濯物が乾きゃしないよージーンズ


明日はお出かけ予定なので
(ニンゲンがね[みんな:01])
今日中に家の事をやっておかねば[みんな:02]
と、朝からバタバタ[みんな:03]

ニンゲン用、ワンズ用と
ダブルで朝からフル回転の洗濯機…
まだ回っております[みんな:04]


あー
これから、床拭いて火曜市行って
3ワンのシャンプー[みんな:05]


逃げ出したい……



って思ってる中、
息抜きにブログなんかUPして
みちゃったりして[みんな:06]




さて、
タイトルですが…


我が家、
只今 フードジプシー[みんな:07]


モニカはアレルギーがあるので
病院の療法食を食べていました。

ヒルズのz/dというフードです。

病院の先生に、
コレしかあげちゃダメ[みんな:08]
って言われてたので、
真面目にそれを守ってたけど…


別に、
アレルギーのない食べ物なら
あげても いいんじないの?っていう、
ちょっとした反抗心から(笑)
フード、変えちゃいました[みんな:10]


職場に
アレルギー持ちのワンコ飼ってる
方がいるんですわんわん
そのコは、お肉がほとんどダメ
なんですが、鹿なら大丈夫らしく
モニカも鹿は大丈夫だから
何を食べさせてるのか聞いて
教えてもらったのがコレ。

photo:01



ナチュラルバランス
スィートポテト&ベニソン



今、モニカにはこれを
食べさせてます。


アレルギー反応も出ないし、
今のところ、問題なさそうです!


でも、体臭がキツくなった気が…


ヒルズをあげてた時は
耳がグズグズだったし、
ウンピもゆるかった…
(っていう不満もあり、フードを変えました)



まぁ、
もうしばらく様子を見ようと
思ってます。



マシューとジョージには
オリジンを食べさせてました。



寒い時は気になりませんでしたが
なんだか最近、ジョージが
ムチムチに……[みんな:27]


暑くなって
運動量が減ったのに
食べる量は変わらないから…


去勢もしてるから、
太りやすいし…


でも、
マシューは普通なんですよねー。



寒い時は、
ジッとしてるだけでも
カロリー使うから
それでも良かったんだけど、
今の時期は、他のに変えようかなー
どうしよっかなーと考え中です。



ボーイズのフードも
今まで色々と変えてきましたが、
特にコレといった定番はなく…



何かオススメがあれば
教えて下さい[みんな:12]





で、

モニカが鹿肉オッケーって事で
調子に乗って買ってきたのがコレ。

photo:02



生鹿肉ミンチ。
500g 1000円。


モニカのフードを買ったお店に
売ってました。

生であげられるとの事で
チャレンジしてみました[みんな:13]


フードにトッピングしようと思い
とりあえず、50gずつに小分け。

photo:03




何gくらいあげたらいいのか
分からないから、
とりあえず50gにしたけど…
コッカーズには多いのかなはてなマーク


フードの量を半分にして
生肉オン[みんな:15]

photo:04




もうねー、
すごかった[みんな:16]


みんな、目ギラギラ[みんな:17]


いつも以上に素晴らしい食いつき[みんな:18]


「早く、早くビックリマーク
photo:05





ロックオン!!
photo:06





ガツガツ[みんな:19]
photo:07





あっちゅー間でした[みんな:20]
photo:08





マシューなんか、
トッピング部分だけを
最初に一口でパクリ[みんな:21]


好きな物は最初に食べるタイプなのね。
私と同じ[みんな:25]


ジョージも興奮して
チビってました[みんな:24]


モニカも興奮して
食べ終わった後
立ちションしてました[みんな:24]
(ハウスに手をかけて立ち上がり、
そのまま、ジョーー)
立ちションなんか初めてです。
はしたない……


ってか、そんなに!?


すごいな、鹿肉パワー[みんな:26]



こんなに喜んでくれるなら
様子を見つつ、
しばらく続けてみよっかなー
と思います。




さて、
ボーイズのフードは
どうするかなー[みんな:28]






iPhoneからの投稿

マシュー お誕生日おめでとう

$
0
0

昨日、7月2日は
マシューの誕生日でした[みんな:01]

5歳になりました[みんな:02]


誕生日の日にブログアップしようと
思ってたのですが、
得意のうたた寝…ぐぅぐぅ



昨日は、
晩ご飯に牛ステーキのトッピング[みんな:03]

photo:01



肉しか見てません[みんな:04]


ささやかですが
お祝いをしました[みんな:05]



しゅしゅも5歳かぁ…
早いもんだね。


パピーの頃。
photo:02



隣で寝てる私と比べても
小さかったなぁー
(あ、私がデカイのか?)



モニカと。
photo:03



モニカと比べても
やっぱり小さかったなぁー



ドッグランで。
photo:04



ひょろひょろでゴボウみたい[みんな:06]



2歳の夏には
あまりの暑さに
飼い主、トチ狂って
マシューを丸刈りにしました[みんな:07]
photo:08




今 思えば、かなりの奇行[みんな:08]

photo:06



ビズラみたいって言われてました…



今は伸びて、元通り。
(これが元なのかどうか分かりませんが)
photo:07






ともあれ、
5歳の年も楽しく健康に[みんな:09]
photo:09




お誕生日おめでとう[みんな:11]
マシュー[みんな:10]






iPhoneからの投稿

モニカ 角膜びらん

$
0
0
久々に落ち込んでおります[みんな:01]
かーなーり 落ち込んでおります[みんな:02]




昨夜
職場のお友達、Mちゃんと
楽しく女子会していたところ
携帯に一通のメールが…


巨匠から送られて来た画像付メール。
添付されてた写真がコレ。
photo:01


(暗くて見にくいですが)

そして、一言。
「モニカの右目、半目なんだけど」


なーんか、嫌な予感…[みんな:03]
心臓が、めっちゃドキドキしだして
Mちゃんの話にも うわの空。
モニカの事が気になって
軽く挙動不審に…[みんな:04]

二次会のお誘いを断って
ダッシュで帰宅[みんな:05]


帰宅後、モニカの右目を見ると
めっちゃ充血してて、
目をシバシバさせてました。


また角膜に傷が入ったかなー?と思い
翌朝の様子を見ることにしました。


で、明けて今朝。
相変わらずの充血と
ネバっとした目ヤニ。
目もシバシバさせてました。


今日は、
絶対に会社に行かなきゃならない
事情があったので、
巨匠に病院に連れて行ってもらおう
と思ってました。


そしたら
彼方も まさかの休日出勤[みんな:06]



もう、私が連れて行くしかない…



会社に、
半日休みますと連絡を入れ
いつもの眼科の先生ではなく、
地元の病院に連れて行こうと
思ってました。


ネットで
市内の設備の整ってそうな
病院を検索。


電話で
眼圧を測ったり、
簡単な眼の検査ができるか
確認をしました。


できる、という病院を見つけたので
そこに連れて行こうと思ったのですが
なんか、モヤモヤ…


モニカが白内障になった時の事を
思い出しました。


眼科専門でない、
いい加減な病院に通った事で
手術のタイミングが遅れた事を…


今回も、
私の勝手な素人判断で
眼科じゃない病院に連れて行き、
テキトーな感じに済まされて
取り返しのつかない事になったら
どうしよう…


もし緑内障だったら?
よく分からん病気だったら?


悶々としばらく考えて…



よし、眼科に行こう。
と決めました。



モニカのかかっている眼科は
大阪の病院です。

そこまで行くとなると、
半日では無理です。
しかも、今日は土曜だから
病院も混んでるだろうし…



えぇーーい!
仕事がなんだー‼

仕事に関して言えば
私の代わりなんかいくらでもいる‼

でも、モニカには私しかいない‼


休んだれーーーぃ‼


会社に、
やっぱり一日休みますと連絡を入れ
大阪へ。




病院…混んでました…
一日休みにして良かった…



しばし待って、モニカの診察。


左目は、特に問題無し。

気になる右目ですが、
涙の量が多くて、充血もすさまじく
眼の画像を撮ってもらっていると
先生が、
「あー、アカン。
びらんが出てるわー。」と…


は?
び?びらん?
何、それ⁇


初めて聞くワードに
軽くテンパる私…


この日、
先生はちょっとピリピリしてて
聞きたい事が、あまり聞けず…


帰ってから調べました。
角膜びらんって⬇



角膜びらん・角膜潰瘍

角膜は眼の表層にある透明な膜で、外の光を透過させる働きをしています。角膜は四つの層からできており、表面から上皮、実質、デスメ膜、内皮の順になっています。角膜が損傷を受けたときに、もっとも軽度な上皮のみの欠損を角膜びらん、そしてさらに上皮まで失った場合を角膜潰瘍といいます。

物理的な刺激(シャンプー、ドライヤーの温風、洗剤外傷など)や細菌感染などによって起こります。
流涙、目やに、まぶしがる、眼瞼けいれん、角膜の透明性の変化(白くなったり、赤くなったり)などが症状としてみられます。治療は抗生物質や角膜保護剤の点眼薬の投与を行います。
症状がひどい場合や急速に進行する場合は全身への抗生物質の投与や自己血液から作る点眼薬などを使用したり、コンタクトレンズや瞼を閉じる処置をしたりします。

さらに、治療に反応しない角膜びらんや角膜潰瘍は外科的対応が必要になります。
また、角膜潰瘍がさらに進み傷害がデスメ膜までに達するとデスメ膜瘤と呼ばれる状態になります。デスメ膜が眼の内圧によって表面に隆起して丸い水疱を形成します。こうなると、薄皮一枚(デスメ膜のみ)で眼が保たれているので、いつ眼に穴が開いてもおかしくない状態といえます。デスメ膜瘤は内科的な治療では修復困難であり、通常外科的治療が必要です。



だそうです。


恐い……




モニカ、
眼の表面を綿棒でゴシゴシされ
傷を調べる緑の液を垂らされたところ
眼の全面が緑になりました…
角膜がめくれちゃってるって事だよね…


先生に、
「この子、我慢強いなー
かなり痛いはずやで。
この状態、昨日今日の事やないと
思うわー。」
と言われました。


我慢する子は
発見が遅れるそうです。



我慢してたんだ…
ゴメン、もんちゃん…


前回(約2ヶ月前)
に定期検診を受けた時に
眼軟膏を2回から1回に減らしていい
と言われたので、安心したというか
気が抜けた部分があったかも…

眼の事より、
アレルギーの事の方が
気になってしまい、
注意深く観察できてなかったかも…

ダメだわ、私…

モニカ、本当にごめん。




目薬が5種類出ました。
今回、モニカの血液から作った
自己血清という目薬も。

photo:02



血、いっぱい抜かれたけど
ジッと我慢してたモニカ。

えらいよ。
いいコだ。

4種類の目薬を
最低でも1分間隔でさし、
最後に30分あけて自己血清。

これを1日3~4回。

ぶっちゃけ、大変です。
でも、やらなきゃ。



また1週間後に再診です。


様子をみて、長引くようなら
難治性の可能性ありで
手術が必要との事です。



原因は何だったんだろう…


外的要因なのか…
細菌感染なのか…


photo:03


もう、ここから出すのが恐いよ…


ソファーに顔こすりつけたり…
ボーイズにちょっかい出されたり…


ヒヤヒヤしっぱなしだよ…


私、
ちゃんとモニカを守れてるのかな…



でも、今回の
眼科へ、の判断は正しくて良かった。




痛い思いさせてゴメンよ、
もんちゃん。

photo:04



痛そうだね(泣)











iPhoneからの投稿

PR: 豪華夏の特別号受付中★今が入会のチャンス!/ベネッセ

はっ‼歯⁉

$
0
0

またまたショックな出来事が…[みんな:01]



今朝、
起きてきてソファーで
ボーーっとしていたら、
モニカがスーっと寄ってきたので
撫でようと思って手を伸ばしたら
カラッという音がして、
モニカの顔の下(床の上)に
白い破片が落ちていました。


ん⁈
と思って、その破片を拾うと…



なんと、歯でした…




えぇぇぇーーーー[みんな:02][みんな:03]
と思って、慌ててモニカの口を
こじ開けました。



すると…
右上の犬歯の前にある歯が
取れてました(泣)

photo:02


(歯がキチャナイですが…)


思わず
えーーーー[みんな:04]って
叫んじゃいました[みんな:05]


なんでー?
抜けたの?折れたの?


取れた歯がコレ。
photo:01





他の歯もチェックしましたが
別にグラグラしてるものは
ありませんでした。
歯周病って感じでもないし…
まだ5歳なのに…
(来月には誕生日だけど…)


巨匠は、
取れた歯を見て
折れてるっぽいな…
と言ってました。



明後日の水曜に
眼の再診に行くので、
その時に先生に聞いてみようと
思ってます。




こういうのって本当に
モニカばっかり。
もう嫌だよ…
これ以上何か起こったら…


ショック。
悲しいよ…



photo:03


もんちゃん……
ちゃんと長生きしてくれるよね…?



たかが歯、されど歯。
人間だって病気で歯が悪くなる事
あるし…


大袈裟かもしれないけど、
急に不安になりました。


だもんで
またまた凹んでる私でした[みんな:06]


















iPhoneからの投稿

弱音を吐く

$
0
0

7月17日(水)
モニカの角膜びらんの再診のため
大阪の病院まで行ってきました。


平日なのに、
1時間半も待ちました…


診察の結果、
膜は少し張ってきている
との事でした。

目もぱっちり開いてるし、
今の目薬を続けて
2週間後に再診です。


そして
取れてしまった歯ですが、
歯周病とかではないけど
歯茎がちょっと痩せていると
言われました。


一度、歯石を綺麗に取った方が
いいと…


歯茎が痩せる原因を聞くのを
忘れてしまったので、
また聞いてみようと思います。




眼は
点眼を続けて経過観察という事で
悪くはなってなかったんだろうな
と思ってます。

このまま、手術をすることなく
治ってくれるといいのですが…





そして、この日
病院から帰宅してしばらく後
モニカの様子がおかしい…


左後肢をびっこ引いて歩いてました。


えっ?って思って
慌てて脚をチェックしました。
ゆっくり引っ張ってみたり
押さえてみたりしましたが
うんともすんとも言わないので
骨折や捻挫ではない模様…


じゃあ、肉球か?
と思って、肉球をチェック。
ちょっと赤くなってるけど…

アレルギーで慢性的に
赤くなってるのを
見慣れてるせいか
そこに、あまり異変を
感じませんでした。


様子を見ようと思い、次の日。


夕方、仕事から帰宅すると
完全に左後肢を地面につけない状態。
三本脚で歩いてました。

photo:01



photo:02




同じく、仕事から帰宅した巨匠も
モニカを見て、
昨日よりヒドくなってない?
と…


この日は木曜日。
ほとんどの病院は休診日。
しかも、時間も夜の8時前。


しばらくお休みしていた
アレルギー検査を
してもらった病院に
電話してみると、
8時までは開けてます。
とのこと。

今から向かいますのでお願いします
と伝え、急いで病院へ。


レントゲンとか撮るのかな、
と思っていたのですが、
先生はモニカの前脚を持ち上げ
後肢だけで立たせ
右に重心をかけたり、
左に重心をかけたり。
診察台から持ち上げて
足先だけを診察台に着けるように
してみたり。


ちゃんと、踏ん張るし
地面に足先が着いた時も
ちゃんと反応するから
骨や神経に問題はない
と言われました。

というか、
骨折や捻挫なんかしてたら
悲鳴あげるそうです。


ってなると
やっぱり肉球…


先生、肉球を見て
腫れてるねー。
炎症を起こしてるよ。
これが痛いんだろうねー。
とおっしゃいました。


確かに、前日に比べたら
腫れもヒドくなってました。

先生曰く
やはり原因はアレルギーだそう。

今日は注射を打ちましょうと言われ、
ちょっと待ったコールをかける私。

それは、どんな薬ですか?
この子、今 角膜びらんを起こしてて
点眼してるんです。

と言うと、
先生も看護師さんも あちゃー顔。

となると、
ステロイドは使えないから
ということで、
抗生剤の注射になりました。

飲み薬も
何だったらいけるか?の結果、
抗生物質と以前飲んでた
ビタミンと亜鉛のサプリ。
5日分処方されて
週明けの月曜に再診と
言われました。


眼のことがあると
アレルギーに対して
使える薬と使えない薬があるのか…


なんて考えながら帰宅。
モニカも次の日からは
ちゃんと四本脚で歩いてました。




そして、週明けの月曜。
昨日です。

モニカを病院に連れて行こうと思い
急いで帰宅。

が……

玄関を開けると
なんだか芳しい香りが…

まさか!と思い
勢いよく犬部屋を開けると
部屋中、キョーレツな うんこ臭。

ぎぇーーー!

しかも、この匂いは
モニカのうんこだ‼

と思ったら、
案の定、ゲージの中で
うんこにまみれてるモニカはん。


原因は なんとなく分かります。


この日、夕立が来て
結構 雷がなってたんです。

雷が大嫌いなモニカは
きっとゲージの中でプチパニック
だったのでしょう…

おそらく、
恐怖のあまりに失禁したのかと。


この日は もう病院を諦めて
モニカをシャンプー。

眼科の先生からは
シャンプー禁止されてるけど
さすがに、コレを洗わない訳には
いかないので、首から下だけ。
眼に入らないよう、
細心の注意を払い…


シャンプーした後、
伸びてた足回りの毛を
ハサミでざくざく切りました。
鳥足にしたくて。

本当は
トリミングに連れて行きたいけど
眼が落ち着くまでは無理だろうな…


で、ざくざく切ってて またまた
えぇーーー!

問題の左後肢の肉球が…
パンっパンに腫れてました。
photo:03



そして、膿っぽいものまで…

なんでー?
ちゃんと薬飲ませてるのに。
本当に原因はアレルギーなのか?


夜の足拭き担当の巨匠は
特に何も言ってなかった…

気付いてなかったのか…



なんか、もう…
色んな事がありすぎて
どうしたらいいのか
分からない状態です。


そうは言っても
前に進まなきゃいけないんだけど…



もんちゃん、
あなたに、してあげられることは
きっとまだまだ沢山あると思う。

だけど…
不安で仕方ないわ…

大丈夫だよね?私たち。





これから病院に行ってきます。









iPhoneからの投稿

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

$
0
0
ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。

弱音から前向きに

$
0
0


昨日の記事をアップした後
病院に行ってきました。



モニカの左足を見て 先生も
ひどいなー、とおっしゃいました。

photo:01



そして
脚の毛、刈っていい?
と聞かれました。


もう、
良くなるなら何でもしてください
と思ってたので、
何の迷いもなく、刈ってください
と言いました。

脚毛を刈りながら
あー、上の方まで病巣きてるね
と先生。

ずんずん刈られて
こんなん なりました。
photo:02




見た目は不細工だけど
乾燥させた方が良いという事と
洗いやすいように、との事です。

家で患部を病院からもらってきた
ナントカ水で洗うためです。


この日も
抗生剤の注射をしてもらいました。


薬も、錠剤からカプセルに変わり
一日一回だったのが
一日三回になりました。


ステロイドを使ったら
治りは早いけど
眼の事があるから使えないし
どちらかと言えば使わない方が
いいので、ゆっくりになるけど、
頑張りましょう。
と言われました。



足を診てもらった後
耳も診てもらいました。

最近、耳もひどくて
洗浄しても すぐにベタベタになり
かなり臭かったんです。


耳も、えらい事になってました。
外耳炎…
マラせチア大運動会でした。
マラせチアの他に別の菌もいて
ダブルで悪さしてました。

点耳薬が出されました…



先生がおっしゃるには、
今のモニカは
体の抵抗力が かなり落ちていると
思われる、そうです。


根本的な解決方法は
やはり、アレルギー治療だそうです。



本当にそれが原因なの?
とか
それでちゃんと治るの?
とか、先生までも疑うほど
不安な私ですが、
今は、素直に先生の言われた通りに
やるしかないと思います。


今のモニカ、薬漬けです…

飲み薬 三種
点耳薬
点眼薬 右 五種、左 二種

多すぎる…




今日は、
患部も少しマシになった気がします。
photo:03




アメコさんのブログで
皮膚の薬 飲ませてるっていうのを
たまに見ますが、
何ていう薬なんだろ…

アレルギーとは
また関係ないのかな…



昨日、
犬の免疫力を上げるっていうのを
検索していたら、
免疫力を上げるには
腸内環境を整える事が大事。
と書いてありました。

良い食べ物として
ヨーグルト
納豆
とありました。

モニカは大豆がダメなので
納豆はあげられませんが、
牛乳は大丈夫なので
ヨーグルトならいけるかなーと
思っています。

様子を見ながら
ヨーグルト、あげてみようかな…


「あたし、がんばるよー」
photo:05






ここ最近のブログネタが
モニカ、モニカ
病気、病気
で、どんよーりした感じでしたが
徐々に楽しい記事も書いていきたいと
思います。


あっ、でも
明日 また再診で病院だし
来週は眼科の再診だし
しばらく続くかも…



ボーイズは元気にやってます。

「お久しぶりです」
photo:04




「元気です!」
photo:06





「出番 増やせー‼」
photo:07










iPhoneからの投稿

ひとつクリア

$
0
0
今日は
モニカの角膜びらんの再診のため
大阪の眼科に行ってきました。


ひどい目ヤニも
目をシバシバさせる事も
なくなっていましたが、
充血がなかなか引かなくて
それが とても気がかりでした。


7月6日に病院に連れて行き
角膜びらんと言われてから
大方 1ヶ月 経過しています。


ドキドキしながら
診察を受けました。



結果は……



角膜、張ってました‼



良かったーーー。
安心しました。

手術とかにならなくて
本当に良かった。



点眼は もうしばらく続き
また2週間後に再診ですが、
ひとまずヤレヤレです。

photo:01




眼圧も正常。
充血も、もう少しで落ち着くと
思われるそうです。




今日は
先生に聞きたいことがあったので、
カリカリしてたらどうしよう…
という不安がありましたが、
(カリカリしてると話を聞いてもらえない(泣))
今日は大丈夫でした。

ってか、患者に気を使わせるって
どんな医者だよ‼って感じですが…
(あっ、私は患者じゃないか)



聞きたかったのは
ステロイドの使用について。


モニカの
カイカイ・ハムハムを抑えるのに
お友達が教えてくれた
「コルタバンス」
っていう塗り薬。
弱めのステロイドだけど、
お友達のお友達ん家のコが
それを使ったら
ピタッとハムハムを辞めたって!



地元の先生は
ステロイドはダメって言ってたけど…
どうなんでしょうか…?
って聞いてみました。



そしたら…


あっさり…


大丈夫です。


と……



えーーーー‼
そうなの⁉
だって、眼の事があると
ステロイドはダメなんでしょ⁇


眼の事と皮膚の事は
関係ないから大丈夫です。
って言われました。



大丈夫なら使うよ?
いいんだよね⁇



カイカイ止めてやりたいから
次に地元の病院に行った時に
先生に相談してみようと
思います。




診察が終わって、
自己血清を作るのに
30分くらいかかります
って言われたから
スタッフさんに、こそ~っと

「あのぉ…
今日、ブラタンのコッカーちゃん
来てません?
こなんちゃんっていう…」

って、聞いたら

「あぁー!
◯◯さんとこの?
今、点滴中でケージのなかで
ふてくされちゃってます…」



「知り合いなんですけど、
こなちんの顔見れますか?」

って聞いたら、
こちらも意外とあっさり
どうぞーって。


アメコのブログ友達
うさぴよ♪さん家の愛娘
こなんちゃんも、同じ病院に
通っています。

今日、点滴のため お預かりって
聞いていたので、ダメもとで
スタッフさんに声をかけたのでした。


点滴中のこなちんの所まで
案内してもらって
そーっと覗いてみると
私達の方に背中を向け
じっとしている こなちんが…


こなちーん♪
って呼びかけたら

「はっ‼
お迎えでつか‼」

って、
こっち振り向いてくれたけど、
違うと分かると
またまたシュン…としちゃいました。


スタッフさんに、
「写メ、いいですか?」
と聞いて、オッケーもらったので
こなちんを激写‼


photo:03



photo:04




うさぴよ♪さーん、
こなちん、頑張ってたよ(泣)


スタッフさんが
「こなくん、
ずーっとこんな感じでー。
完璧、ふててますよねー(笑)」
って。


いやいや、
こなちん、女の子ですから。

しっかり眉毛だから
ブスっとしてるように見えるけど
こなちん、不安なんだよー
頑張ってるんだよー
って思ったら、切なくなりました。


こなちんに
「点滴、痛いね…
頑張ってるね。イイコ。
また一緒に遊ぼうね」
って声かけてきました。


久々の再会が病院っていうのも
なんというか…
アメコならでは…みたいな…


待合室に戻ると
12歳になるっていう
柴の女の子がいて、
そのコのママさんとお話しました。


その柴ちゃんも
3歳の時に若年性白内障にかかり
以後、ずーっと通われている
そうです。

その柴ちゃん、
アレルギーもあって
お互い、大変ですねーって
言い合ってました。


今はもう全盲だそうで、
モニカが近寄って匂いを嗅ぐと
うぅーーって言っちゃって…
見えないから恐いのかな。
ゴメンね。


病院では何故か
人にも他のワンにもフレンドリーな
モニカはん。
外でもそうならいいのに…

モニカの様子を見て、
柴ちゃんのママさんが

「コッカーちゃんって
本当にフレンドリーよね。
天真爛漫っていうか。
この子も優しくてイイコ」

って言って下さいました。

いや…
このコ、 犬のくせに
今、猫100匹くらいかぶってます。

本当はめっちゃガウディなんです。

って喉まで来ましたが、
ここは日本中のアメコさんの
地位と名誉にかけて‼
飲み込みました(笑)




帰りの道中、
コンビニに寄りました。
頑張ったモニカに
ちょこっとご褒美。

「何くれるの?」
photo:05




贅沢にもヨーグルト半カップ‼
私の食べさしじゃないよ!
モニカのために半分、食べてあげたの‼
photo:07



一つは食べ過ぎだからね。



photo:06




最近、
アメコのお友達ブログで
よく見るこの光景(笑)




そして、
関係ないけど
最近、お気に入りの
ラーメンマン ヘアー。
photo:08





白ヒゲ作ってご満悦。
photo:10




大変おいしくいただきました。
photo:11











モニカ
角膜びらん、ひとつクリアしました。

これからも
眼は注意深く見てやらないと、です。

あとは、
足とアレルギーだね。
ボチボチがんばろーね。





















iPhoneからの投稿

久々のお出かけ

$
0
0

4日間のお盆休みは

あっという間に終わりました…

今日から仕事ですしょぼん


実家に帰省したり
地元の花火大会に出かけたり
(事故が起きて中止になりましたが)
4日間、ビッシリ詰め込んだ連休でしたチョキ



連休の最終日には
久々にアメコ仲間とお出かけしてきました。


行った先は…
{1B9BFB26-5783-4F20-89C5-B10207C6C426:01}




ロープウェイでお山を登り…


{603AF529-16E7-423D-979F-158F46CD9C78:01}



琵琶湖バレイ
天空のドッグラン足あと



お山に到着した時は
めっちゃ涼しいーーーって思ったのに
だんだん陽が登ってくると
あぢーーー晴れ


この日 ご一緒させていただいたのは


{16FE6D0E-8683-4B59-85E5-E52E3BC09129:01}
ごえもんくん



{C3C649A4-C7FA-445D-B218-33153D834149:01}
こなんちゃん



{504BC397-F265-4225-9CE3-059FBDE0C004:01}

我が家のモニカとジョージ





モニカとジョージは久々のランで
楽しそうにハッスルしておりました音譜

{7C7884FA-0C2F-4E06-8E02-00F30376E0D6:01}





パパ命のごえちゃんは
片時もパパの側を離れず…
{0F4482B3-85AA-48BA-A7F2-3C79B08CAA64:01}




と思ってたら、
去年会った時より かなり社交的に!!


ランに来てた他のワンコさんに
積極的に挨拶してました合格




こなちんは、
カサカサッという袋を開ける音に
めっちゃ反応にひひ
{5816B294-15C0-47CF-9AE3-F3AB3AB8506F:01}



むむ?
オヤツはここでつか?

と宝探し満喫中





みんな、それぞれにランを楽しみ
お昼時になったのでレストランへ移動ナイフとフォーク


1人でガウディ2頭連れて
てんやわんやしてた私…


ごえちゃんファミリーに
大変 お世話になりました。


ロープウェイのチケットを
買って来てもらったり、
レストランのチェックや支払いを
一緒にしてもらったり、
飲み物買ってきてもらったり…


ありがとうございました。



昼食はバイキング。
{5475270B-1B61-4EAF-B6AE-7753DF875F48:01}


このセンスのない盛り付け。
見事なまでに茶色一色。

バランスを考えず
好きなものだけ取ってきた結果です(笑)
大人なのに…


昼食後は、尽きる事のない
アメトーーーク虹
(アメコトークのことです)

色んな情報を交換できて勉強になりました。



楽しい時間はあっという間です。


また涼しくなったら来たいねー
って言って この日はバイバイしましたパー



涼しくなったら、
絶対にまた来たいです音譜




今回も全く写真が撮れてなかったんですが
なんか、いいなーと思ったこの写真。

{04F14041-CEA8-4A49-826A-3FB42F32E0E7:01}


うさぴよさんがこなちんに
「こなちゃん、こっちだよー
大丈夫だよーー」
って言いながら一緒に歩いている姿。

こなちんは 今 目が不自由だから
うさぴよさんの声に導かれるように
歩いてました。

2人の絆を感じました。
なんか、泣ける一枚です。




またみんなで一緒に来ようねドキドキ








PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

モニカ 緑内障発症

$
0
0

今日はモニカを眼科に連れて行きました。


久々に泣きました。
病院の待合ロビーで人目もはばからず
泣きました。
帰宅途中の車の中でも泣きました。


今はだいぶ落ち着いて
少しスッキリしました。



タイトル通りです。
モニカ、緑内障になってしまいました。



落ち着いたとはいえ
まだ動揺しています。



詳しい経緯等、記録に残すため
ブログにもアップしようと思ってますが
ちょっと今日は無理そうです。



明日、もう一度病院に行きます。



今日はあまりのショックで
先生に何も聞けなかったけど
今晩、整理して明日は色々と聞いてみようと
思っています。




8月18日はモニカの6歳の誕生日でした。

誕生日おめでとうの楽しいブログを
アップしようと思っていましたが、
そんな気もなくなってしまいました…




ごめんよ、モニカ。
辛いのはモニカ自身なのにね。


でも、今日だけは許して。
とことん落ち込んで、
明日から またしっかりするから。




恐怖の3日間 序章

$
0
0

7月6日に右眼の角膜びらんで

眼科を受診したモニカ。


5種類の点眼を続け 通院し
7月30日の診察で
角膜はちゃんと張っているとの事でした。


でも、
この時点で充血がまだ引いてなくて
気になって先生に聞いてみましたが
先生は、
「この子、ジストロフィーもあるし
もともと角膜弱いんやわ。
そのうち、引きますー。
また同じ目薬 出しときますから、
お盆明けに もう一回 来て下さい。」
と言われました。


充血してるのに?
そんなもんなんかなー?
角膜治ったのに、
まだ同じ目薬を続けるんだー

って、なんとなく思いましたが
その日は帰りました。




その後も先生の指示通り、
右眼5種類
{B77B65BC-6215-46C5-B496-890606222539:01}


左眼2種類
(オプティミューン眼軟膏、ヒアレイン)
の点眼を続けていましたが、
右眼の充血は一向に引きませんでした。



おかしい…
なんか気になる…


ってモヤモヤしながら
お盆があけました。





今回、
私は受診する眼科を変えてみようと
思っていました。


セカンドオピニオンってやつです。



モニカの白内障の手術は
岡山におられる眼科の先生に
お願いしました。
(この時は鳥取に住んでいたため)
術後の経過も 
この先生に診ていただいていましたが
京都に引っ越すことになったので
関西圏におられる先生を
紹介していただき、
通うようになったのが
箕面の先生です。


チャキチャキした 少し気セリな感じが
関西の方だなーと思って
はじめは特に気になりませんでしたが
最近、診ていただいているうちに
「⁇」っていう違和感みたいなものが
増えてきました。



私が 
そんなモヤモヤを抱えているのと
時を同じく、
同じ眼科にかかっていたアメコ友達が
別の病院に変えた、という話を
聞きました。


その お友達から 色々と話を聞いて
「薦めるような事はしないけど…」
と言われましたが、
私の心は決まっていました。




8月20日。
高槻にある病院へ
初めて受診に行きました。




この時はまだ
もし、箕面の先生の方がいいと思ったら
また戻ればいいや…
って思ってました。



でも、
まさか ここで緑内障が見つかるとは…










Viewing all 226 articles
Browse latest View live