三寒四温…?
暖かくなったなーと思ったら
まーた寒くなりましたね…
昨日なんか、一瞬ですが雹が降りました。
今日は陽射しは暖かかったけど
風が冷たくて…結局は寒かったT_T
さて、そんな今日
春の寄せ植え教室(in加古川)へ
行ってきました!
最近、園芸というか何というか
ハーブとか多肉植物とかに興味があり
ネットで色々と見て回ってたら
多肉植物や可愛い手作り雑貨を
制作されている方のブログに
辿り着きました。
ブログに載っている雑貨たちが
カラフルで可愛くて
めっちゃツボ‼︎って思ってたら
「春の寄せ植え教室」なるものが
開催されるとの記事を発見(≧∇≦)
こりゃ~行くっしょ!
場所は…?加古川かぁ…
よっゆぅーーー‼︎
ブィーンと行ってまいりました。
先生のお宅で開催されるのですが
別場所に車を停めて
歩いて お宅まで行きました。
お家、分かるかなーと心配でしたが
すぐに分かりました(笑)
だって…
めっちゃ可愛いんですもん。
可愛い雑貨や多肉植物が
表に並べられてて、
思わず見入ってしまいました!
お家の前でウロウロしてると(怪しい)
先生が出て来てくださって
お家の中へ入れて下さいました。
ドキドキ・ワクワク
寄せ植え教室、スタートです!
まずは、先生が色を塗って下さった鉢に
自分の好きなラベルを貼っていきます。
私、初回の教室にも関わらず
欲張って「2個作ります‼︎」
と予約してました。
せっかく伺うんだから、
1個じゃ もったいないなーと思って(笑)
このラベルを貼る作業が
なかなか難しい…
なにせ、センスがないから…
センスないくせに、
沢山 貼りたがるっていう…
で、結局 どうまとめていいか
分からなくなるっていう…
負のスパイラル。
後半、
もう いいのか悪いのかすら
分からなくなりつつも
優しい先生に励まされて
なんとか鉢を仕上げました。
次は、外に出て
多肉植物を植えていきます。
自分の好きな多肉植物を選び
もりもり植えていきます。
ここでも、
本当にこれでいいのか?
と不安になりつつ
先生に励まされ(笑)
なんとか完成。
可愛い多肉植物ばっかりで
選ぶのも楽しかったです。
珍しい種類もたくさんありました。
可愛い多肉植物をいかせるような
レイアウトができたかどうかは
自信ないですが(^◇^;)
帰宅後、改めて撮影会。
かーわーいーいー(#^.^#)
(あくまで自己満足)
早速、我が家の玄関前に配置!
散歩に出る時に
ワンズのドタバタキックを受けないよう
高い所に置きました。
あ゛ーーー
やっぱりゴチャゴチャだ…
棚 ほしい…
ってか、先生ん家みたいにしたい…
とても楽しかった寄せ植え教室。
また開催される時は行きたいなぁー♪
可愛いもの満載ですよー