Quantcast
Channel: ◇モニカのマシュー仕立て~ジョージを添えて~◇
Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

モニカ眼科検診〜コシニーるにのせて〜

$
0
0
気付けば5月。
そして あっという間にGWが終わる…

今年のGWは
帰省するだーしないだーって
ギリギリまで決まらず
そのおかげで予定も立たず。
結局、しないだーになり
なんの予定もないGWでした。


ブログもだいぶサボり気味です。


そんなこんなな日々ですが、
コレは書いとかなきゃね…記録として。
ってことで、重い体…じゃなかった腰を
上げてブログ作成するGW最終日。


モニカの眼科検診についてですが、
掲載する写真は本文とは
全く関係ありません。
先日、コシニーるしたときの写真です。
眼科検診は先月だったんですけどね^^;



さて
前回、眼科検診記事をアップしたのは
いつぞや?と思い遡ったところ…

なんと、昨年の11月でした。
モニカが眼内出血した時です。
あれから約半年も過ぎていて
ビックリしました。

{9E64E1F6-F050-4A99-905B-2BC324F6E31D:01}
モ「久々にコシニーる。」


その半年間は
眼圧も落ちついてくれてたし
平和に過ごしていました。

4月25日(土)
毎月の眼科検診。

この日、
右眼の眼圧がついに49まで
上がっていることが分かりました。

凄腕先生もビックリして
「えっ⁉︎」って感じでした。

{BB6084F1-7DF5-4867-BB1F-692672E46E4D:01}
いつものごとく、パン山盛り


49には見えなかったんですよね、
眼の状態が。

白濁もなく、クリアな瞳だったし
眼もそこまで張ってなかったし。
目ヤニも異常を感じるような
出方はしてなかったし、
痛がってる様子も…
充血は もう見慣れちゃってる感が
あるのでアレですが。

朝8時に点眼が終わり
11:30の診察で眼圧49…
う~ん
薬が効かなくなってきたのかな。

凄腕先生にも
「もう点眼もあまり意味がないかも…」
と言われました。

でも、しないよりはした方が
そりゃマシでしょう、という事で
点眼は続けてます。

{AE2D9F31-D608-4423-81FD-DA272B8BBA00:01}
久々に行ったら新しいメニューが(≧∇≦)


今後の手術を見越して
角膜ケアのためにヒアレインから
オプティミューン眼軟膏にシフト。

右眼は
・アゾルガ
・ルミガン
・ジクロスター
・オプティミューン

右眼の点眼薬だけで
軽く1万円超えです…


凄腕先生が
「点眼を続けていくのは費用がかかるし
毎回、会計の時に2万円とか3万円とか
聞こえてくると、なんか申し訳ないです…」
とおっしゃってました。

だったら ちょっと割引きして。
と思ったけど言える訳もなく(笑)

まぁ、
自分で決めた事だし仕方ないです。
保険に入ってなかった私も悪いかな…

でも、
モニカの治療費を稼がねば‼︎
と仕事へのモチベーションには
なってるので良しとしときましょ。

{C314AEE3-D76A-4BDA-9A0E-A0CB5FE70E09:01}
モ「パン…欲しい…待つ…」


これから
眼がどんどん張り出してきたり
白濁してきたり
痛がる様子を見せるようになれば
いよいよ手術です。

凄腕先生が、義眼手術の前に
硝子体内ゲンタマイシン注入手術
という選択もあると言われました。

眼にゲンタマイシンという薬物を注射し
房水(?)を作れないようにする手術
だそうです。
要は眼の機能を壊す的な。
これは完全に失明した眼に行うようです。


ただ、この手術をして
逆に眼圧が下がりすぎ
眼球が縮んでしまうことも
あるそうです。
また、眼内出血を起こし
目が赤くなることも。

うまくいけば
本犬の瞳をクリアなまま
残すことはできるそうです。

うーん…
悩ましいね。


{C23F1E4C-6402-451D-9796-352F8673BF80:01}

{D6166A3A-3FA2-4A6E-AA0D-34A575E792B0:01}
モ「うんまぁーーー♡」


ってかさ……



緑内障のバカヤローーーーー‼︎‼︎



ま、今更だけどね。

{B150DE88-8A61-45CE-8108-F2B4EF4AD7D2:01}
絶好のコシニーる日和でした。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

Trending Articles